ほぼ毎日営業している関係上なかなか遠方へ行く機会がない中で、先日よんどころなき事情から思い切って九州へ出向いて参りました
出発当日も夕方までご予約来店のお客様対応を済ませたのち急ぎ新横浜駅へ向かい、乗り継ぎ乗り継ぎでやっと到着したのは30数年ぶりの見事に面影もない佐賀駅、時の経過をあらためて感じさせられました

深夜0時を過ぎてしまっているためにそのまま宿泊先へチェックイン、翌朝一番にお迎えのクルマに乗ってお仕事に…
地元の方々にお聞きした佐賀事情は思った以上に激変の様子で、約3年間毎月のように営業担当先として通った思い出の地元百貨店さんへ当初は立ち寄るつもりでおりましたが、すでに本館閉鎖とのことで諦めて次の訪問先である長崎へ向かいました

宝石商社勤務時代に九州地区を担当営業していましたが、ほとんどが北九州市と福岡市エリアを中心として動き回っておりましたので長崎県は人生初の訪問となりました

夕食は途中立ち寄った長崎浜屋の店員さんに教えてもらった長崎チャンポン屋さんへ…
翌朝はちょっと早起きをして開館と同時に資料館へ、そして帰路に着く前に遅めのブランチをと、せっかく来たのでなにか長崎ならではの食事をと考えてgoogleマップで検索、長崎駅からそう遠くまでは行く時間的余裕がないなかで見当をつけた飲食店に急ぎ向かいました


路面電車にて二駅隣の場所へ、下車後スマホ片手にナビ通りに歩いていくと電車道から一本裏手の路地に…

ありました!見つけました!目指すお店の看板が…
扉を開けて入店すると店内の佇まいといらっしゃるお店の方から、直感的に良いお店を選べた手応え感に溢れ、本日のランチという2つのメニューが貼り出されていましたがカウンター内のご主人にお刺身が食べたいんですけど…とお伝えすると「はい、刺身定食できますよ」とのお答えが、しばらくのちに配膳された刺身定食がこちら…

その昔お世話になった九州のお客様から、「いいから食べてみなさい!」と言われてから以降は普段は口にしない鯖も九州ではいただくことにしており、長崎の刺身定食を頂戴し、途中女将さんと思われる方のさり気ない気遣いにも感激
こちらのお店は次々と入ってこられるお勤め姿の男性客の皆さんが、本日のメニュー2種から着席する前にすぐさま注文、食べ終えお会計時に聞こえた支払い金額がこれまた驚きのお値打ち価格、わたしもこの近くで働きたいと思うぐらいの良店でした
もちろん私の刺身定食も予測を下回る良心価格で、やはりクチコミにあった通りにわざわざ電車に乗って来た甲斐があったお店でした
初めて訪れた街で、限られた条件のなかで良いお店をスマホひとつで探せることに本当に感謝です
ちなみにこちらのお店だけではなく、宿泊したホテルのスタッフさん達も、タクシーの運転手さん、そしてカステラ売り場の販売員さんも、滞在中に接した長崎の方々はとてもホスピタリティ溢れる温かな対応で心から感心するとともに、帰りの長い車中で歴史がそうさせるのか、地理的な要因なのか…どうしてこんなにも接客対応レベルが高いのかに思いを巡らしました
夜遅く新横浜駅にやっと到着、商品を店の金庫に急ぎ収納しようとタクシー乗り場からタクシーに乗り「横浜駅東口のYCATがあるスカイビルまでお願いします」と行き先を告げると無言でクルマが動き出し、あ〜横浜に帰ってきたんだ…と車窓から雨に滲むビルの灯りが目に入りました
普段はお客様を招き入れる側の日々ですが、久しぶりの遠方への弾丸出張にて、様々な施設やショップのスタッフさんと接しいろいろ感じ入ることが多々あった佐賀・長崎でした